働き方を考えたら、生き方の見直しになった

はじめまして。

名前は、なおこです。よろしくです。

BurnoutしたNurseです。ただいま休職療養中。

看護、マジ疲れましたですよ。

看護以外に何やんの?って思いながら

お金の考え方から人生を見直してみた。

断捨離、モノもお金の使い方のシステムも

考え直してみたら、、、


自分の「これからの人生」とまで派手なことは思わないけど

自分の「暮らしたい暮らし」って何だって思うようになった。

いつもいつも人のことばかり考えて、

自分のこと置き去りにしてきたから、

自分のことがわかんない。マジやばい。

これからをじんわり考える時間がようやくできて、

ようやく自分の声に耳を傾けられた。

自分に傾聴。笑


稼がにゃならんって思い込みから、

ネットビジネスとかも考えたけど、

お金お金はしんどい。

じゃあ、思いっきり反対へ行こうと思った。

自給自足のお金をほぼ使わない生活を目指そうってね。


そしたらようやく視界が開けてきたよ。

こりゃあ、ええがな!

看護の知識と経験は荷物にならず。

如何に必要最小限で豊かな気持ちで暮らせるか。

知恵と工夫で、自分のモノの使い方、時間の使い方を

ちょっと時間をかけて考え、やってみる。工夫する。

ホント必要なモノってわずか。

モノも心も暮らし方も軽やかになってきた。

人との関わりも


そんなわたしは、最近とっても心がドキッとしたのは、

“学びは最高のゴラク”ってね。

まあまあいい歳のわたしですが、

一生続けられる楽しみをついにみつけた。

「学びは最高の娯楽」なのです。



自然に人に本に学ぶ 学びは最高の娯楽

自然と人と本をテーマにするよ 自給自足の田舎暮らし妄想実行中 どこにいても、道を聴かれてしまう 33歳からの看護師 看護スキ ジジババ子供動植物スキ 解剖生理スキ カニンヘンダックス2匹と暮らしてる わんこと散歩が日課 なんちゃってジャズ好き 最近ウクレレ始めた

0コメント

  • 1000 / 1000